こんにちは。私は現在、フリーターで、就活中です。


昨日、4件、ハローワーク経由で面接を申込み、
うち1件、内定を貰いました。
今日も面接があるのですが、
面接を断るというのは失礼でしょうか?
おはようございます
主人が就活中です
数社面接予定で、いきなり内定を
もらい、残りの面接があるということはよくあります
うちの場合は、まずハローワークに面接が残っているが内定をいただいたので、キャンセルしたい旨を説明して、ハローワークから面接予定の会社にキャンセルの連絡を入れていただきました

質問者様も、ハローワークに伝えられるといいと思いますよ^ ^

御参考になれば幸いです
札幌での転職活動について

こんにちは。
私は24歳の群馬に住む入社4年目の社会人です。
現在いろいろな事情から、札幌で転職活動をしたいと考えています。

その事情というのも、現在お
付き合いをして7年になる彼女がいます。
しかし、今年度から転勤になり、札幌に行ってしまいました。
お互いにそろそろ結婚を…と言っていた矢先にこの形になりました。
彼女とも話し、彼女に仕事を辞めてもらうという案も出ましたが、私が見ても彼女の仕事はかなり順調なため、辞めないほうがいいという結論になりました。
彼女の親もそう言っています。

その反面私が働いている会社はいわゆるブラックな会社で、転職を視野に入れ始めていました。

そこで2人で出した結論は、私が今の会社を辞め札幌に移住するということです。

しかし、札幌に移住するということは、札幌で新たな仕事を見つけるということになります。

そこで皆様にお聞きしたいのは、以下のことです。
・現在の仕事を続けながら、札幌の企業で就活をする。
・現在の仕事を辞めて、札幌に行き就活をする。

この2択のうちどちらがいいのでしょうか。
また、どちらのほうが現実的でしょうか。

お力をお貸しいただければと思います。
視界にものを入れてください‥‥どれ‥‥辞職し、直ちに仕事見つあるいはる保証を持っていない‥‥そしてどれ‥‥それは現われてそうである‥‥寿司北海道それ自体低下での長期戦になる。
私は、任意の文失礼および好結果がもたらされるように祈っている。
失業保険に詳しい方教えて下さい。
会社員として32年間雇用保険に加入していました。その後、会社を創立し代表取締役を3年つとめましたが、この度会社を整理しています。代表取締役の時は雇用保険加入していません。
今、無収入の為、失業保険の給付申請をしようとしましたが、雇用保険を掛けていた会社を退職して1年以内でないと給付を受けられないと聞きました。また、今後他の会社に就職した場合も以前の雇用保険は継続できないとのことです。
32年掛け続けた雇用保険をすべて放棄しないといけないのでしょうか・・・・・。
給付を受ける方法はないのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。
会社を創立うんぬんは創作ですね。




失業給付は退職金制度ではありません。労働者が失業し再雇用を目指す時に、その間の支援を行うための制度です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN