愛知に住む22歳のフリーターです


二年前にデザイン科の専門学校にいたのですが、
体調が悪くなり出席日数が足りなくて卒業にではなく終了という事になってしまい就職しようとしていた所も入れずにゲームが好きで今いる所(アミューズメント)でずっとアルバイトをしているのですが


お金を貯めて学校に行こうと考えたりもしたのですが、資格も取れず家の生活が苦しくて貯金が出来ないまま二年も経ってしまい、学校も何をやりたいのかが自分でも分からないままです


今更かもしれませんが、このままではダメだと思い何かの仕事行く行動したいと思うのですが、お恥ずかしながらこれからどうしたら良いのか?、今の自分に入れるお仕事はあるのか?、仮にお仕事に勤めれたとしても今の景気で将来は大丈夫なのか?


情けない事を書いてしまい申し訳ありませんが、僕はどういった事をしてみたら良いのでしょうか?


すみませんがよろしくお願いします
まだ若いのだから頑張ろうよ。
まず仕事をするか学校に入りなおして勉強するか考えた方がいいね。
愛知県なら中日ビルに若年者向けハローワークがあります。 そこで職業訓練校などの紹介も受けれます。
それか在学していた専門学校の先生に相談するのも手じゃないかな。 親御さんとも相談してね。
景気うんぬんは考えずに、いろいろ相談して頑張って行きましょう。
(関東)高卒の採用情報
2012年卒業予定の高校生です。
一応、県外に就職希望で
千葉県、神奈川県、東京都あたりで、
冷凍食品の工場や製菓工場の仕事をしたいと思っています。
もちろん高卒なので皆が知っているような大手の会社などは
働けるとはおもっていません、
しかし今、長野県に住んでいるので大手会社以外の
製菓工場やその他の工場などの採用情報が全く分かりません。
まだ2012年卒の求人票がでていないので、
今年や去年、過去の情報でいいので、
(千葉、神奈川、東京都)の(製菓、冷凍、その他工場)
上記で高卒採用しているような会社を教えてほしいです。

回答お待ちしてます。
高校生の就職は、在学している高校を通す事になっているので、
まずは、学校の担任の先生や進路指導の先生に相談してみましょう。
転職(医療事務・一般事務)についてアドバイスお願いします。
24歳女です。医療系の専門学校を卒業後、調剤薬局→個人クリニック(眼科)→(耳鼻科)で勤務してきました。
結婚する予定で個人クリニックを寿退社したのですが破談になり就職活動中です。


一般事務も視野に入れて活動してますがハロワの職員から一般事務を間に入れると
また医療事務に戻りたいとなった時にブランクがあると難しいかもね・・・。と言われて
せっかく医療事務でやってきて経験もあるから医療事務で行ったらどう?と提案されました。。

確かにせっかく専門学校まで行かせてもらったと思うと親に悪いなと思う面もあるし、「絶対この仕事がしたい!!」という仕事がない限りはもうこのまま医療事務で行くべきかなと思う面もあります。。。

けれどすでに転職歴が3回も出来てしまってるし、また結婚するだろうと思われていくら経験者とはいえ就職は厳しいのかなとも思えてきました。。


また今までの個人クリニックが激務だった為、現在総合病院の請負で派遣という形で再就職しようかとも考えていますが、諦めずに正社員を目指した方がいいでしょうか。。
また医療事務から一般事務だとやはりもったいないと思いますか・・?


婚約破棄のことやこれからの将来を思うと不安やいろいろ考えることがいっぱいで・・。
自分で決めることだとは十分承知していますが少しでも何かアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
個人的な意見ですけど、ハローワークの人の言ってることはその通りだと思います。
せっかく医療系の専門学校で学んだからそれを生かした仕事をして下さい。

派遣という形で再就職しようと考えているって書いてるけど、派遣だといつ派遣終了って言われるか分からないですよ。
派遣終了て言われると又、職探しになるから出来れば正社員を目指して欲しいなあ。

確かに医療事務から一般事務だともったいないよ。

24歳なのに転職歴が3回ですかあ。再就職を正社員で目指すには、少しマイナス要因になると思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN