就労移行支援A型の作業所に勤務している方にお聞きします。
就労移行支援A型の作業所とはいったいどんな人が行くのですか?
B2、B1程度の方はおられるのでしょうか?
就労移行支援A型の作業所とはいったいどんな人が行くのですか?
B2、B1程度の方はおられるのでしょうか?
就労移行支援A型というのはありません。
就労継続A型か就労移行支援です。
聞きたいのはどちらですか?
就労継続支援A型というのは、最低賃金がもらえる作業所です。
ハローワークを通じて応募します。
一般的にはB型よりも軽度の方が行くようですが、
B型の利用者でも、いわゆる「出来る人」なら
A型に通う人と変わらないと思います。
A型の利用者でも、フルに通えない人たちもいますし…。
就労継続A型か就労移行支援です。
聞きたいのはどちらですか?
就労継続支援A型というのは、最低賃金がもらえる作業所です。
ハローワークを通じて応募します。
一般的にはB型よりも軽度の方が行くようですが、
B型の利用者でも、いわゆる「出来る人」なら
A型に通う人と変わらないと思います。
A型の利用者でも、フルに通えない人たちもいますし…。
職業訓練校の試験内容についてお伺いします。
事務系のパソコンスキルがメインのコースの入校試験を受けようと思っています。
試験内容は面接は無く筆記試験のみで、職安の職業訓練の担当の方には成績優秀者から順に選定するので勉強した者勝ち、入社試験みたいなものと言われました。
そして希望者が多いので難しくなるだろうとも言われてかなり不安です。
以前(違うコースですが)受けた友人に尋ねると国語と数学ぐらいだったと言っていましたが、コースによって内容はかなり違ってくるものでしょうか?
職安にお世話になるのが初めてなので、どんな勉強をすればいいのか分かりません…
パソコン用語なども覚えた方がよいのでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。
事務系のパソコンスキルがメインのコースの入校試験を受けようと思っています。
試験内容は面接は無く筆記試験のみで、職安の職業訓練の担当の方には成績優秀者から順に選定するので勉強した者勝ち、入社試験みたいなものと言われました。
そして希望者が多いので難しくなるだろうとも言われてかなり不安です。
以前(違うコースですが)受けた友人に尋ねると国語と数学ぐらいだったと言っていましたが、コースによって内容はかなり違ってくるものでしょうか?
職安にお世話になるのが初めてなので、どんな勉強をすればいいのか分かりません…
パソコン用語なども覚えた方がよいのでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。
当方34際男です。
現在人生で2度目の職業訓練を受講中です。
以前他地域で受講した時は自動車整備科、
現在はCAD科に在籍しております。
>試験内容は面接は無く筆記試験のみ
『面接なし』なんですね?
>パソコン用語なども覚えた方がよいのでしょうか?
筆記試験は以前と同様『国数』だけでしたので、
面接なしでしたら要求されないと思います。
>どんな勉強をすればいいのか分かりません…
私の住んでる県では公開されていませんが、
受験する旨伝えたところ、ハローワークで『参考問題』
をもらえましたよ。
過去問題を公開している県もありますので、
ネットで調べてみてはいかがでしょうか?
現在人生で2度目の職業訓練を受講中です。
以前他地域で受講した時は自動車整備科、
現在はCAD科に在籍しております。
>試験内容は面接は無く筆記試験のみ
『面接なし』なんですね?
>パソコン用語なども覚えた方がよいのでしょうか?
筆記試験は以前と同様『国数』だけでしたので、
面接なしでしたら要求されないと思います。
>どんな勉強をすればいいのか分かりません…
私の住んでる県では公開されていませんが、
受験する旨伝えたところ、ハローワークで『参考問題』
をもらえましたよ。
過去問題を公開している県もありますので、
ネットで調べてみてはいかがでしょうか?
「GEO(ゲオ)」のバイトに申し込みました。、が面接のことを考えると恐いです。
27歳男です。
私は、大学4年で中退し1年間引きこもってその後就労支援施設に通い実際の職場で職場体験(無賃)をしました。
この度、バイトルドットコムでGEOのバイトの求人を発見し応募しました。(掲載期間11月1日~14日)
こんな経歴なので私は履歴書の職歴の部分は「なし」としか書けません。
志望動機の部分は
「私は接客業に興味があり、ぜひ挑戦したいと思っています。現在、私は「***若者サポートステーション」という就労支援機関で活動をしており、職場体験を継続的に行ってきました。職場体験で培った「笑顔」で心のこもった対応をすることでお客様に喜んで頂けるように貢献したいです。」(***は地域名です。)
と書きました。
面接では、やはり大学を退学した理由や家にいる間は何をしていたかなどを聞かれるのでしょうか?
正直に言うと毎日、風呂掃除と居間や座敷、台所の掃除機かけ位しかやっていませんでした。
今まで、ドラッグストア、宅配寿司屋、スーパーのレジ、コンビニなどを受けましたがことごとく不採用になってしまいました。
段々面接を受けるのが億劫になってきました。
どうしたらいいのかわかりません。
面接が恐いです。
こんな私にアドバイスをください。
27歳男です。
私は、大学4年で中退し1年間引きこもってその後就労支援施設に通い実際の職場で職場体験(無賃)をしました。
この度、バイトルドットコムでGEOのバイトの求人を発見し応募しました。(掲載期間11月1日~14日)
こんな経歴なので私は履歴書の職歴の部分は「なし」としか書けません。
志望動機の部分は
「私は接客業に興味があり、ぜひ挑戦したいと思っています。現在、私は「***若者サポートステーション」という就労支援機関で活動をしており、職場体験を継続的に行ってきました。職場体験で培った「笑顔」で心のこもった対応をすることでお客様に喜んで頂けるように貢献したいです。」(***は地域名です。)
と書きました。
面接では、やはり大学を退学した理由や家にいる間は何をしていたかなどを聞かれるのでしょうか?
正直に言うと毎日、風呂掃除と居間や座敷、台所の掃除機かけ位しかやっていませんでした。
今まで、ドラッグストア、宅配寿司屋、スーパーのレジ、コンビニなどを受けましたがことごとく不採用になってしまいました。
段々面接を受けるのが億劫になってきました。
どうしたらいいのかわかりません。
面接が恐いです。
こんな私にアドバイスをください。
今更「こわい」?
自分でそういう人生を選んだ以上、こうなる運命だってのは予想できたはず。
もちろん、中退理由や家での生活は聞かれるだろうね。いい加減な言い訳で取り繕ってもムダだと思うよ。年齢も年齢だし。
相手から敬遠されるのは明らかだってのは自分でよく分かってるはず。今更こわいだなんて思うだけ時間のムダ。開き直って手当たり次第に受けなよ。
それしか道はないんだから。
自分でそういう人生を選んだ以上、こうなる運命だってのは予想できたはず。
もちろん、中退理由や家での生活は聞かれるだろうね。いい加減な言い訳で取り繕ってもムダだと思うよ。年齢も年齢だし。
相手から敬遠されるのは明らかだってのは自分でよく分かってるはず。今更こわいだなんて思うだけ時間のムダ。開き直って手当たり次第に受けなよ。
それしか道はないんだから。
関連する情報