スバル(富士重工業)から出るらしいレガシィについて
みなさんどちらの車が魅力的ですか?(種類がまったく違うレガシィなのですが)
・水平対向6気筒3.7ℓツインスクロールターボ
・水平対向ディーゼル CVT
どちらの車も自分にとっては魅力的な車です。
最前線で戦う6気筒ターボか、下のトルクがよく実用的で燃費も15くらいという経済的かつ水平対向のため振動が少なくてすむディーゼルのレガシィか。CVTがつくかはまだ未定みたいですが。
この二つの車を見比べてみなさんの色々な意見を聞きたいと思います。
(価格は無視して考えましょう!)
みなさんどちらの車が魅力的ですか?(種類がまったく違うレガシィなのですが)
・水平対向6気筒3.7ℓツインスクロールターボ
・水平対向ディーゼル CVT
どちらの車も自分にとっては魅力的な車です。
最前線で戦う6気筒ターボか、下のトルクがよく実用的で燃費も15くらいという経済的かつ水平対向のため振動が少なくてすむディーゼルのレガシィか。CVTがつくかはまだ未定みたいですが。
この二つの車を見比べてみなさんの色々な意見を聞きたいと思います。
(価格は無視して考えましょう!)
レガシィへのCVT搭載は決定開発済みではなかったかな?確か。
実用性を考えるならディーゼルでしょう、トルクも十分ありますし。
満タンで1000キロ以上走るんですよ?
レガシーに3.7Lのターボなんて乗せようものなら、重たくなって何もいいことは無いでしょうね。
3.7のボクサー6なら、NAで十分ですし。
まぁそんなもの乗せるならもっと大きな車体のクーペが望ましいかと。
実用性を考えるならディーゼルでしょう、トルクも十分ありますし。
満タンで1000キロ以上走るんですよ?
レガシーに3.7Lのターボなんて乗せようものなら、重たくなって何もいいことは無いでしょうね。
3.7のボクサー6なら、NAで十分ですし。
まぁそんなもの乗せるならもっと大きな車体のクーペが望ましいかと。
とらばーゆをよく見ているのですが、普通の大手のオフィス会社等しかありません。私はあまり普通のOLが得意ではないみたいで、少し自由な社風の、気楽な所がいいと思っているのですが、そういった会社の求人を見るのは いい所はあるのでしょうか?
少し変わった会社の事務とか・・・雑誌の写真を撮る所の補助の仕事等があればとも思っています。
また、挿絵を書く機会があったり、ライターの仕事を少し手伝ったりするような仕事に興味がある場合、どうやって探せばいいのでしょうか?
いろいろな職種に詳しい方がいましたら 教えて下さい。お願い致します。
少し変わった会社の事務とか・・・雑誌の写真を撮る所の補助の仕事等があればとも思っています。
また、挿絵を書く機会があったり、ライターの仕事を少し手伝ったりするような仕事に興味がある場合、どうやって探せばいいのでしょうか?
いろいろな職種に詳しい方がいましたら 教えて下さい。お願い致します。
リクルートグループ会社はいかがでしょう??
あそこは社風・服装が自由だし、ガッツさえあれば経験なくても・・・
みたいなところがあるので、合う人にはとっても合う会社だと思ますよ。
ホットペッパーや住宅情報誌など刊行誌がたくさんあるので
編集アシスタントなどの仕事もたくさんあります。
とらばーゆやリクナビネクストはリクルートが運営しているので、
検索すればいつでもたくさん応募がありますよ。
あそこは社風・服装が自由だし、ガッツさえあれば経験なくても・・・
みたいなところがあるので、合う人にはとっても合う会社だと思ますよ。
ホットペッパーや住宅情報誌など刊行誌がたくさんあるので
編集アシスタントなどの仕事もたくさんあります。
とらばーゆやリクナビネクストはリクルートが運営しているので、
検索すればいつでもたくさん応募がありますよ。
生活保護を申請する事について:年齢制限等は有るのでしょうか?
友人の代理で質問させて頂きます。(ネット環境が無いため代理です)
友人は夫婦2人暮らしで、友人は27歳・旦那様は25歳です。
仕事を毎日の様にハローワークへ通って面接を受けていますが
採用されない様で、現在は病気を患っていますが治療代も無いため我慢している様です。
何とか、ご実家から送られてくるお米だけで生活している様子で
ガス・水道は止められている状況です。
現在は家賃1万円の借家に住んでいます。
車も所有しておらず自転車移動のみの様です。
またご実家のご家族も生活に余裕が無く、援助は互いに難しい様です。
この状況で生活保護を申請する事は可能なのでしょうか?
勿論私もその友人もすぐに受給開始になるのでは無く最低数ヶ月待つ事は承知しております。
また生活保護を受けれる場合ですが
デメリットは有るのでしょうか??
友人の代理で質問させて頂きます。(ネット環境が無いため代理です)
友人は夫婦2人暮らしで、友人は27歳・旦那様は25歳です。
仕事を毎日の様にハローワークへ通って面接を受けていますが
採用されない様で、現在は病気を患っていますが治療代も無いため我慢している様です。
何とか、ご実家から送られてくるお米だけで生活している様子で
ガス・水道は止められている状況です。
現在は家賃1万円の借家に住んでいます。
車も所有しておらず自転車移動のみの様です。
またご実家のご家族も生活に余裕が無く、援助は互いに難しい様です。
この状況で生活保護を申請する事は可能なのでしょうか?
勿論私もその友人もすぐに受給開始になるのでは無く最低数ヶ月待つ事は承知しております。
また生活保護を受けれる場合ですが
デメリットは有るのでしょうか??
母子家庭、役所を納得させるだけの病気、障害が無い限りその年齢はでは100%無理です。
デメリット生活保護は一回もらうと抜け出せなくなる事と、
その子供はかなりの確率で生活保護をもらうようになってしまう事ですね。
それに役所が漏らす事はないですが、親戚にも援助できないか確認がいきますので周りにはわかってしまいます。
その結果、悪いレッテルを張られたとしたら、なかなか社会的信頼を取り戻す事は難しいと思います。
デメリット生活保護は一回もらうと抜け出せなくなる事と、
その子供はかなりの確率で生活保護をもらうようになってしまう事ですね。
それに役所が漏らす事はないですが、親戚にも援助できないか確認がいきますので周りにはわかってしまいます。
その結果、悪いレッテルを張られたとしたら、なかなか社会的信頼を取り戻す事は難しいと思います。
関連する情報