健康保険、厚生年金などの社会保険について教えて下さい。
転職を考え、求人情報誌にあった会社に応募し、
面接の結果、採用となりました。
現在の職場はいつごろ退職できますか、と聞かれ
退職の意思を伝えて、二週間たてば大丈夫です、と答えたのですが
ひとつ疑問があります。
たとえば8月いっぱいで現在の会社を辞め、次の会社に9月1日から入社、
勤務となった場合、社会保険はどうなるのでしょうか?
国民健康保険、国民年金は非常に負担が大きいので、
社会保険から社会保険へと、つなげたいのですが
そういうことは出来るのかどうかもわからず、
過去の質問も検索してみたのですが、知りたいことが出てきません。
退職の日の翌日が資格喪失になると思いますが、退職翌日を入社としたら
ややこしいのでしょうか?
転職を考え、求人情報誌にあった会社に応募し、
面接の結果、採用となりました。
現在の職場はいつごろ退職できますか、と聞かれ
退職の意思を伝えて、二週間たてば大丈夫です、と答えたのですが
ひとつ疑問があります。
たとえば8月いっぱいで現在の会社を辞め、次の会社に9月1日から入社、
勤務となった場合、社会保険はどうなるのでしょうか?
国民健康保険、国民年金は非常に負担が大きいので、
社会保険から社会保険へと、つなげたいのですが
そういうことは出来るのかどうかもわからず、
過去の質問も検索してみたのですが、知りたいことが出てきません。
退職の日の翌日が資格喪失になると思いますが、退職翌日を入社としたら
ややこしいのでしょうか?
前の方の回答の通り、何ら問題はありません。
ただし、注意点がいくつかあります。
①今の勤め先をいつまで働くのか?
②有休の残日数は?
③転職先の健康保険・厚生年金は、入社日よりすぐ加入できるか?
社会保険の適用されない事業所に、雇用された場合や、入社後、一定期間、勤め先の保険に加入できない場合もあります。
【補足を読んで】
問題はありません。
ただ今は、健康保険制度の法改正の為、健康保険に加入(資格取得)後、発行までに2~3週間はかかるようです。その間、もしも医療機関にかかるようになった場合、保険証がなくて困ります。転職した勤め先で有効期限付きの「健康保険に加入(資格取得)した証明書」を発行して貰っておくと、「仮の健康保険証」として利用できる場合があるので、便利です。
後は、雇用保険の被保険者番号を同じ番号を利用しなければなりません。
今の勤め先を在職中に「雇用保険被保険者証」を貰っておいて下さい。今の勤め先に入社後、雇用保険被保険者証を貰っているようなら、それを転職先へ提出して下さい。
退職後だと、再発行の手続きがややこしくなり、ご自身でハローワークへ出向く必要があります。
ただし、注意点がいくつかあります。
①今の勤め先をいつまで働くのか?
②有休の残日数は?
③転職先の健康保険・厚生年金は、入社日よりすぐ加入できるか?
社会保険の適用されない事業所に、雇用された場合や、入社後、一定期間、勤め先の保険に加入できない場合もあります。
【補足を読んで】
問題はありません。
ただ今は、健康保険制度の法改正の為、健康保険に加入(資格取得)後、発行までに2~3週間はかかるようです。その間、もしも医療機関にかかるようになった場合、保険証がなくて困ります。転職した勤め先で有効期限付きの「健康保険に加入(資格取得)した証明書」を発行して貰っておくと、「仮の健康保険証」として利用できる場合があるので、便利です。
後は、雇用保険の被保険者番号を同じ番号を利用しなければなりません。
今の勤め先を在職中に「雇用保険被保険者証」を貰っておいて下さい。今の勤め先に入社後、雇用保険被保険者証を貰っているようなら、それを転職先へ提出して下さい。
退職後だと、再発行の手続きがややこしくなり、ご自身でハローワークへ出向く必要があります。
派遣の仕事を探していますが、なかなかありません。
36歳です。
子供が小4で家で留守番しているので(預けられる人は居ません)
児童クラブにも入れません・・
5時までの時間を探しています。
下の子供は小1で児童クラブに預けています。
今はパートで働いていますが
自分が少しでも若いうちに派遣にエントリーした方が良いかな?
と思って探していますが
やはり残業が出来ない・・となるとなかなか無いと
派遣会社の人にも言われています。
それならあと2~3年待って
下の子供が1人で留守番出来る様になった時に
派遣を探した方が良いのでしょうか?
そうすれば5時半までとか働けます。
36歳です。
子供が小4で家で留守番しているので(預けられる人は居ません)
児童クラブにも入れません・・
5時までの時間を探しています。
下の子供は小1で児童クラブに預けています。
今はパートで働いていますが
自分が少しでも若いうちに派遣にエントリーした方が良いかな?
と思って探していますが
やはり残業が出来ない・・となるとなかなか無いと
派遣会社の人にも言われています。
それならあと2~3年待って
下の子供が1人で留守番出来る様になった時に
派遣を探した方が良いのでしょうか?
そうすれば5時半までとか働けます。
まず希望の仕事は何でしょうか?
確かに制約をつけてしまうと、仕事案件は限られてしまい、時間だけ過ぎて行きます。
とりあえず、希望職種の派遣会社への登録をしておく事をお勧め致します。
複数社へ登録しておけば可能性は上がると思います。
確かに制約をつけてしまうと、仕事案件は限られてしまい、時間だけ過ぎて行きます。
とりあえず、希望職種の派遣会社への登録をしておく事をお勧め致します。
複数社へ登録しておけば可能性は上がると思います。
バスについて
大阪、帝塚山学院大学の泉ヶ丘キャンパスに行きたいです。
狭山ニュータウン南、東、中央あたりでバスを探すと4つくらい見つけました。
大学の資料では、泉ヶ丘駅、金剛駅からの乗車しか書いていないのでどのバス停に乗れば良いか分かりませんでした。
自宅は金剛駅の方が近いです。
南海バスの50系統で約23分「プール学院前」下車 徒歩7分
南海バスの21系統で約10分「晴美台1丁」下車 徒歩8分
これくらいしか情報がないですが、バスに詳しい方、土地が分かる方教えて頂きたいです!!
お願いします!!
大阪、帝塚山学院大学の泉ヶ丘キャンパスに行きたいです。
狭山ニュータウン南、東、中央あたりでバスを探すと4つくらい見つけました。
大学の資料では、泉ヶ丘駅、金剛駅からの乗車しか書いていないのでどのバス停に乗れば良いか分かりませんでした。
自宅は金剛駅の方が近いです。
南海バスの50系統で約23分「プール学院前」下車 徒歩7分
南海バスの21系統で約10分「晴美台1丁」下車 徒歩8分
これくらいしか情報がないですが、バスに詳しい方、土地が分かる方教えて頂きたいです!!
お願いします!!
金剛駅が近いのですね。
金剛駅と泉ヶ丘駅を結ぶ51系統、コミュニティバスは12分毎に出ています。
21と22系統は、帝塚山学院の中〜大学の泉ヶ丘へ行く人用なので、本数や時間帯が限られてきます。
なのでコミュニティバスの利用になるかと思います。
プール学院前で下車→進行方向に坂を下ります→すぐの信号で右側に渡る(住宅地側へ)→坂を上ります(左は林みたいで公園の一部、右手は住宅地)→坂を上っていくと帝塚山学院泉ヶ丘中学高校の建物(赤茶のレンガ)が右に見えてきます→帝塚山学院中学高校のバス停を通過→正門を通過→大学のバス停と正門
こんな感じですね。泉ヶ丘中高のHPをご覧になっても隣なので、分かるかと思います。金剛駅発の時刻表も載ってました。
金剛駅と泉ヶ丘駅を結ぶ51系統、コミュニティバスは12分毎に出ています。
21と22系統は、帝塚山学院の中〜大学の泉ヶ丘へ行く人用なので、本数や時間帯が限られてきます。
なのでコミュニティバスの利用になるかと思います。
プール学院前で下車→進行方向に坂を下ります→すぐの信号で右側に渡る(住宅地側へ)→坂を上ります(左は林みたいで公園の一部、右手は住宅地)→坂を上っていくと帝塚山学院泉ヶ丘中学高校の建物(赤茶のレンガ)が右に見えてきます→帝塚山学院中学高校のバス停を通過→正門を通過→大学のバス停と正門
こんな感じですね。泉ヶ丘中高のHPをご覧になっても隣なので、分かるかと思います。金剛駅発の時刻表も載ってました。
関連する情報