就活中です。アドバイスお願いいたします。
毎日、就職情報を網羅しながら面接を受けていますが、なかなか上手くいきません。

当初は、経理や財務に関連した仕事(デスクワーク)と考えていましたが、職業訓練を受けている最中に『本当に自分は何がしたいのか?』そう考えるようになりました。
私は、以前から車に興味があり特に自動車製造(その後、品質管理)を本気で考えるようになりました。お客様に安全なドライブの力になりたいわけです。

ただ、私にはそれに関連した経験や資格が無く・・・そして女性と言うことですぐ電話を切られてしまったりと、縁がありません。
それとは裏腹に何度か経理事務の面接に行きましたが、問題点(福利厚生、人間関係)や、特に自分の意欲が無いんだなと実感するようになってきました。
体力をつけるように自転車や階段を利用したり、食事に気をつけたりしています。

でも女性で工業系は難しいのでしょうか?
今からでもできることはないでしょうか?

特に『女だから。』で面接も書類送付ですら断られたのはショックですが、あきらめられないのでアドバイスを下さい。
ガソリンスタンドで働いてステップアップをしていくとか、整備士の勉強を始めるとか方法はあると思います。何より経験じゃないですか?未経験では男だって見向きもされないと思いますが。自動車整備士は国家資格ですよ!求められる技術もレベルが高いはずです。体力をつけたくらいで雇ってもらえるなら苦労しないですね。「女だから」は良い断り文句だと思いますが。貴方が経験者ならそんなこと言われないと思いますよ!
生命保険会社に勤務してて、査定が通らず解雇になった場合、雇用保険はいつから貰えますか?

やっぱり3ヶ月の待機期間あるんですか?
失業保険とは、雇用保険の被保険者(要するにサラリーマン)だった方が、定年や倒産、自己都合等により離職し、失業中の生活を心配しないで、新しい仕事を探し、1日も早く再就職するのを支援するために支給されるものです。

一言で言うと「会社を辞めたときに、もらえる手当」。しかし、会社を辞めた人の全てがもらえるわけではなく、受給するためには条件があります。また、失業保険は1種類だけではなく、給付には様々な種類があります。

失業保険(失業等給付)には4種類あり、「求職者給付」、「就業促進給付」、「教育訓練給付」、「雇用促進給付」があります。一般に失業保険と呼ばれるのは、求職者給付の中の「基本手当」のことを指します。


離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12ヶ月以上あること。

但し、特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6ヶ月以上ある場合も可。

65歳以上で離職された方は、離職前1年間に原則として雇用保険に加入していた期間が満6ヶ月以上あり、かつ、賃金支払いの基礎となった日数11日以上の月が6ヶ月以上あれば、要件を満たします
ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても職業に就くことができない「失業の状態」にあること。

失業手当は再就職を支援するための手当ですので、職に就く意思の無い人、または就けない人には給付されません。

なお、下記の状態にあるときは、すぐに働くことができる状態にないことから失業手当は支給されませんが、状態が回復する等して働ける状態になれば、その旨を申請して失業給付を受けることができるようになります。なお、これらの場合は受給期間を延長しておくのがセオリーです。

病気やけがのため、すぐには就職できないとき
妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できないとき
定年などで退職して、しばらく休養しようと思っているとき
結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないとき
ハローワークに「求職の申込」をしていること

失業等給付を受けるためには、住所地を管轄するハローワークに離職票を提出するとともに、求職の申込をしていることが必要です。

離職の日以前に被保険者区分の変更のあった方や被保険者であった期間が1年未満の方は、「被保険者期間」の計算が異なる場合があります。

本題の、、査定が通らず解雇になった場合ってのは、会社都合か自己都合ってことだけと、一応会社都合かも!
でも、試用期間が12ヵ月ってこと無いよね!?
すみません、人生の岐路で悩んでおります。
30才女性大卒です。
現在食品工場の製造勤務です。
職種がいやで、転職活動をして、品質保証で内定をいただきました。

しかし、行くことを悩んでいます。
残業代が出ず、休日も定まらないブラック企業と言われているからです。
給与や勤務地の条件は現職よりもよく、さらに異動がないなど、いいことはあるので余計悩んでいます。

内定先に行くべきでしょうか、とどまるべきでしょうか??
ブラックかどうから聞いて見ないとわかりませんから聞いちゃ来ましょうよ。

あとは、次のチャンスを待ってもいいような気もします。

たくさん悩んで!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN