履歴書・志望動機の書き方について

2014年卒の就活生です。
志望動機の書き方についての質問です。
今まで志望動機に「私は貴社で〇〇部署で働きたい」と書いていました。
ハローワーク職員に添削してもらっている時も、そのことに関しては何も言われた事がないので
そういう書き方をしていましたが、先日、父親から
「〇〇部署で働きたいという名指しは、狭めるから良くない」
「なんでもやります!っていうスタンスで書かないとだめだ」
と、言われ考え直しています。


実際に志望動機を書く場合、部署の名指しは良くないのでしょうか?


面接では、「〇〇部署で働きたいと思っているが、様々な部署での経験を活かして
最終的にそこで働きたい」というスタンスなので、絶対そこの部署というこだわりはありません。
その企業で何をしたいのか、具体的に書く場合、どうしても部署が出てきてしまいます。
そういった考え方自体が間違ってるのでしょうか?

混乱した状態で書いています。
わかりにくくですみません。
よろしくお願いします。
今年就活していたものです。

おそらく、あまり書かない方が良いです。理由は親御さんのおっしゃる通りです。
もし「御社で成長し、将来的には○○部署で〜したい」などなら、とりあえず行きたい部署に関連する場所なら辛うじてどの部署でも行かせられそうだと思われそうです。
しかし、貴方の書き方は○○部署がいい!という内容ですから、裏を返せばそれ以外は眼中にないといえます。そのような使い勝手の悪い人間を入れるにはよほどの力が貴方になければいけません。
貴方はあまりこだわりは無いようですから、もう少しその部署が絶対でない言葉遣いで表現した方が良いと思います。
ある程度部署の系統絞るのは、きちんと目標があると言えるのでプラスになりますから、バランスは難しい所ですね。

たまに職種単位で募集する所がありますが、それなら構わないと思います。

頑張ってください。
会社を退職して仕事を探すのは大変ですか?
お金は半年分は貯めてますのであります。
私は事情で福岡県北九州市付近で働きたいのでハローワークや転職エージェントなどが良いですか?
職種や賃金に文句言わないなら仕事はあると思いますが、それらがネックになるからなかなか決まらないんだと思います。ハローワークにも求人票は結構たくさんあるけど、いろんな条件が合わないって事で仕事決まらない人が多いみたい…
地元を離れて県外で働いている30代独身女性です。
結婚の予定もないので、地元へのUターン転職を希望しています。
ハローワークで見つけた求人(平成27年4月1日採用)で、ハローワークから電話をして頂いたときに「来週〇日(平日)に応募者全員集合して面接試験らしいです」とのことで、急には平日に休みを取るのが困難なので仕方なく受験自体を断ろうとしたら、後日「あなただけ別日程を何とか調整して設けたいと思うので受験して頂けませんか?」と受験先の人事担当の方から電話があり「そこまでしていただけるのであれば受験して合格する可能性があるのだろうか?」と思い、何とか翌々週に有休を取って受験に行きました。

ところが、後日「実は今回の採用は1名であなたは次点で不合格になってしまいました。しかし、まだ確定ではないのですが来年度以降増員の話も出ていて、今回の合格者の採用の後にまた追加求人を出す可能性もあります。なのでそのときはまた受験してもらえませんか?」という電話が来ました。
こちらとしては先方で採用試験日を自分に合わせて何とかされると言われたので、遠方から受験したのに次点ですと言われた上に、次回求人出すかもしれないからまた受験してください・・・って随分ふざけた話のように思えるのですが・・・

仕方がないのでしばらくは今の職場で働くしかありませんが、地元へのUターン先が決まらない状況が続き、万が一、同じ求人が追加で出て、この人事担当の方の言うことを鵜呑みにしてまた応募して採用になる可能性ってあるのでしょうか?
それとも不採用者に対する社交辞令なものなのでもう二度と受験しない方が賢明なのでしょうか?不合格でこういうことは初めてなので困っています。
まず、面接の別日程を設けたのは貴女が優れているからで無く『応募者全員と面接します』と公言してしまったからだと思われます。

県外で在職中の応募者がいるかも知れないということすら想定出来ない企業だということです。

次に、次点だろうが最下位だろうが貴女はその企業に不採用の烙印を押された応募者です。

また次回応募したとして、その時に貴女が採用される保障なんてありません。


なのに『また応募してください』なんて言葉を発する企業もそんな程度ですし、

『社交辞令かも、でももしかすると私は採用されるレベルの人間かも』って悩んでる貴女の程度もそんなものかと
急いでいます。今テクノスクールで手に職を付けようと思ってるものです。ハローワークに写真を提出しなければならないのですがスーツの方がよろしいでしょうか?
お願いします。
今ならば、クールビズの時期ですから、スーツじゃなくても良いと思います。

もっと涼しくなってからだとスーツの方がいいかもしれないです。

何を着ていても、身だしなみさえしっかりしていれば、問題はないでしょう。

まあ、Yシャツにネクタイしめてれば、年間通じて使えると思います。履歴書に添付するのにも使いまわしができるでしょう。今はデジタルで撮るので、CD-RWに焼いてくれたりもします。そうしたら、自宅でプリントもできますし、写真屋さんでプリントしてもらうことも可能です。写真屋さんでネクタイをして写真を取ったらはずしちゃっても構わないですし、下の方なんか何を穿いていてもわからないので、そうしたらどうでしょう?
失業手当
12月末で退職しました。
失業手当をもらおうと思っているのですが、離職票がまだ届いていません。
離職票が届いてから1月の末頃にハローワークに行っても大丈夫ですか?
早く行かないと働く意思がないといわれてもらえなくなると知人に脅かされたのですが・・・
給料は何日締めの何日支払いですか?

月末締めの20日払いでしたら1月20日ころ「離職票」は届く予定です。

年末年始なので少しくらいは通常より遅れますので、その辺はご了承ください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN