帯広市に近々住むことになるかもしれません
帯広市に近々住むことになるかもしれません。帯広市に住むならどのあたりがオススメですか。私は個人的にJRで札幌方面いつでも帰れる(あそびにいく)駅前がいいなと思っています。または買い物に困らない場所に住みたいと思っています。どのあたりが便利でしょうか。
帯広市に近々住むことになるかもしれません。帯広市に住むならどのあたりがオススメですか。私は個人的にJRで札幌方面いつでも帰れる(あそびにいく)駅前がいいなと思っています。または買い物に困らない場所に住みたいと思っています。どのあたりが便利でしょうか。
車を所有していなければ駅前周辺が良いかもしれませんね。
病院や図書館、スーパー(長崎屋)も駅周辺に結構かたまってますし。
ただ、何の都合で帯広に引越しされますか?
仕事場や学校の近くが一番良いと思いますよ。
スーパーも帯広市内にかなり多くありますし、買い物には困らないとは思います。
(帯広市内の代表的なスーパーは、フクハラ、ダイイチ、いちまる…です。郊外にいくと24時間営業の店もあり)
商業施設が複数入ったところは(パッと思いつく所だけですが)
・イトーヨーカドーや百万ボルトが入った稲田周辺 (駅まで遠い)
・ゲオやスガイやダイイチが入ったドリームタウン周辺 白樺16条辺り
・ポスフールがあれば十分大体事足りるということであればポス周辺 西4条南20丁目周辺(駅から比較的近め)
でしょうか……。
市内なら、どこに住んでも買いものにそれほど困らないと思います。
ちなみに、百貨店は駅近くの藤丸(ふじまる)しかありません。
***
お仕事の予定でしたか。
ハローワークも駅近く(市役所前)にあるので、帯広に引っ越してきてから職探しをするならやはり駅周辺が便利だとは思います。
ただ、アパートはピンきりですが…築年数に拘らなければ駅近くでも4万円程度の物件があります。
ただ、ちょっと遊ぶにしても車があった方が便利というか、車が無いとすぐに飽きる可能性もあります。
各商業施設も美味しい店も郊外の方に点在しているので、バスで移動するにしても少しシンドイと思います。
車を持てば、郊外の方に住んでも結構満足いく町だと思います。
(と若いうちは思いますが、近所のじいちゃんばあちゃんは「人口が多いだけで何もない街よ…」とぼやいています。
高齢の方の楽しみが、パークゴルフくらいしか無いんですよね。)
病院や図書館、スーパー(長崎屋)も駅周辺に結構かたまってますし。
ただ、何の都合で帯広に引越しされますか?
仕事場や学校の近くが一番良いと思いますよ。
スーパーも帯広市内にかなり多くありますし、買い物には困らないとは思います。
(帯広市内の代表的なスーパーは、フクハラ、ダイイチ、いちまる…です。郊外にいくと24時間営業の店もあり)
商業施設が複数入ったところは(パッと思いつく所だけですが)
・イトーヨーカドーや百万ボルトが入った稲田周辺 (駅まで遠い)
・ゲオやスガイやダイイチが入ったドリームタウン周辺 白樺16条辺り
・ポスフールがあれば十分大体事足りるということであればポス周辺 西4条南20丁目周辺(駅から比較的近め)
でしょうか……。
市内なら、どこに住んでも買いものにそれほど困らないと思います。
ちなみに、百貨店は駅近くの藤丸(ふじまる)しかありません。
***
お仕事の予定でしたか。
ハローワークも駅近く(市役所前)にあるので、帯広に引っ越してきてから職探しをするならやはり駅周辺が便利だとは思います。
ただ、アパートはピンきりですが…築年数に拘らなければ駅近くでも4万円程度の物件があります。
ただ、ちょっと遊ぶにしても車があった方が便利というか、車が無いとすぐに飽きる可能性もあります。
各商業施設も美味しい店も郊外の方に点在しているので、バスで移動するにしても少しシンドイと思います。
車を持てば、郊外の方に住んでも結構満足いく町だと思います。
(と若いうちは思いますが、近所のじいちゃんばあちゃんは「人口が多いだけで何もない街よ…」とぼやいています。
高齢の方の楽しみが、パークゴルフくらいしか無いんですよね。)
2013卒の大卒フリーターです。今週 初めてジョブカフェに行ってみようと思っているんですが初めてなんで不安です。
ハローワークは近くにないので考えていませんが、ジョブカフェでも就職
先は見つかりますか?高望みはしてません。
初めてなんで緊張して中々一歩が踏み出せません。
何かアドバイスを下さい。
ハローワークは近くにないので考えていませんが、ジョブカフェでも就職
先は見つかりますか?高望みはしてません。
初めてなんで緊張して中々一歩が踏み出せません。
何かアドバイスを下さい。
一歩すすまないと永遠に取り残されます。ジョブカフェだろうがハローワークであろうが使えるところはすべて使って失敗を恐れないことが最終的にはいい結果につながると思います。
はじめまして、自分は先月から基金訓練を受けているのですが、今週から諸事情により休んでいます。
そして、明日と明後日も出席できません。
連続して5日も休み事になるのですが、この場合、給付などは、きられてしまうのでしょうか?
言葉足らずで、すみませんが、回答をお願いします。
そして、明日と明後日も出席できません。
連続して5日も休み事になるのですが、この場合、給付などは、きられてしまうのでしょうか?
言葉足らずで、すみませんが、回答をお願いします。
基金訓練は、原則として、訓練日の8割出ないと、生活支援給付金はもらえません。基金訓練の訓練日はたいてい25日ないので、休めるのは多くても4日程度。5日は休めないと思います。
ただ、本人が病気で休んだ場合や、面接のために出てこれなかった場合など、休んでも休んだ日に数えないものがあるようてます。
その場合は、5日休んでも大丈夫みたいです。あなたが休んだ事情によりますね。
いちいち所定の書類を書かされたりするようですが。
ただ、本人が病気で休んだ場合や、面接のために出てこれなかった場合など、休んでも休んだ日に数えないものがあるようてます。
その場合は、5日休んでも大丈夫みたいです。あなたが休んだ事情によりますね。
いちいち所定の書類を書かされたりするようですが。
関連する情報