転職活動用 履歴書について
100円ショップで、転職用の履歴書を買いました。
が、サイズはB5とA4、どちらが一般的なのでしょうか?
100円ショップで買うのと、普通の文房具屋で買うのと、欄に違いはありますか?
またハローワークでは履歴書はパソコンで作成した方が、パソコンのスキルがあると思われるので有利だと言われましたが一方で、他の転職サイトの面談に行った時は、まだまだ手書きの方が主流だ、とも言われました。
どちらがより良い選択肢だといえるでしょうか?
100円ショップで、転職用の履歴書を買いました。
が、サイズはB5とA4、どちらが一般的なのでしょうか?
100円ショップで買うのと、普通の文房具屋で買うのと、欄に違いはありますか?
またハローワークでは履歴書はパソコンで作成した方が、パソコンのスキルがあると思われるので有利だと言われましたが一方で、他の転職サイトの面談に行った時は、まだまだ手書きの方が主流だ、とも言われました。
どちらがより良い選択肢だといえるでしょうか?
履歴書は手書き、職務経歴書はPCが主流のようです!(採用担当者の話)
履歴書のサイズはA4、自己PRできるものがよいでしょう。文房具店にはいろいろなレイアウトのものがあるので、単純に100円ショップとの比較はできません。
履歴書のサイズはA4、自己PRできるものがよいでしょう。文房具店にはいろいろなレイアウトのものがあるので、単純に100円ショップとの比較はできません。
派遣社員 離職理由に詳しい方お願いします。
今年の6月に期間満了にて退職しました。
(派遣先と派遣元の契約が終了した為)
1カ月待機していましたが、派遣元からは次の仕事の紹介はなく、職安の8月4日付の離職票が届きました。
その時の担当者が7月中旬で辞めてしまうとの事で「1ヶ月待機で決まらなかったら、すぐに給付してもらえる様に準備しておくから」と言ってくれたので、具体的事情記載欄や署名と捺印を先にしておきました。
しかし、離職区分には4Dにまるがついています。
詳細は、
(3)労働契約期間満了による離職には、
e 最後の雇用契約期間の終了日からおおむね1ヶ月以内に派遣労働者の適用基準に該当する次の派遣就業が開始されなかったとき
下の項は
(a)労働者が、最後の派遣就業の終了日からおおむね1ヶ月以内に開始される派遣就業の指示を拒否したことによる場合
になっています。
(この理由だと更に下の5項から選択するようですが、選択されていません)
思い出してみると、就業中に条件提示したものとかけ離れたものを一件どうかと聞かれた事がありました。
これを断ったのでこの理由で送ってきたのでしょうか?
断りはしましたが、また仕事を紹介して欲しいことは伝えてありました。
具体的事情記載欄(事業主用)にも「期間満了後本人の意志により更新せず」と書かれています。(更新したくても更新できなかったよーと突っ込みたい気分です)
きっと会社で「すべて自己都合で処理しろ」と言われてるっぽい感じがするんですが。
退職届を書くときもはじめは「「一身上の都合」で書いて」と言われたり・・・(「期間満了の為」で提出しました)
いろいろ会社に不信感も持っていたので、4Dと見た時にこの離職票は使わなくてもいいかなぁと思っていたのですが・・・。
待機の間は休業手当もなく、次の仕事がまだ決まらないのでハローワークに行って7日待機で給付になるのなら手続きに行こうと思い質問しました。
今年の6月に期間満了にて退職しました。
(派遣先と派遣元の契約が終了した為)
1カ月待機していましたが、派遣元からは次の仕事の紹介はなく、職安の8月4日付の離職票が届きました。
その時の担当者が7月中旬で辞めてしまうとの事で「1ヶ月待機で決まらなかったら、すぐに給付してもらえる様に準備しておくから」と言ってくれたので、具体的事情記載欄や署名と捺印を先にしておきました。
しかし、離職区分には4Dにまるがついています。
詳細は、
(3)労働契約期間満了による離職には、
e 最後の雇用契約期間の終了日からおおむね1ヶ月以内に派遣労働者の適用基準に該当する次の派遣就業が開始されなかったとき
下の項は
(a)労働者が、最後の派遣就業の終了日からおおむね1ヶ月以内に開始される派遣就業の指示を拒否したことによる場合
になっています。
(この理由だと更に下の5項から選択するようですが、選択されていません)
思い出してみると、就業中に条件提示したものとかけ離れたものを一件どうかと聞かれた事がありました。
これを断ったのでこの理由で送ってきたのでしょうか?
断りはしましたが、また仕事を紹介して欲しいことは伝えてありました。
具体的事情記載欄(事業主用)にも「期間満了後本人の意志により更新せず」と書かれています。(更新したくても更新できなかったよーと突っ込みたい気分です)
きっと会社で「すべて自己都合で処理しろ」と言われてるっぽい感じがするんですが。
退職届を書くときもはじめは「「一身上の都合」で書いて」と言われたり・・・(「期間満了の為」で提出しました)
いろいろ会社に不信感も持っていたので、4Dと見た時にこの離職票は使わなくてもいいかなぁと思っていたのですが・・・。
待機の間は休業手当もなく、次の仕事がまだ決まらないのでハローワークに行って7日待機で給付になるのなら手続きに行こうと思い質問しました。
離職票は求職の申し込みをするとき職安に提出するもので、あなたが勝手に4Dついているから使わないというようなものではありません、契約期間の更新の明示がなされたのに更新されなかったときは会社都合になります、離職票を職安し出すときにいろいろ聞かれますので、そのときにあなたの言い分を言えばたぶんですが特定受給資格者にしてくれると思います、
こんにちは。アスペルガー症候群の23歳男性です。この先の将来がとても不安でしょうがないです。一人で生活していけるのか、やっていけるかとても恐怖です。訳あって今は公務員を目指しています。
発達障害のことは言わずに試験を受けようと思っています。(そうしないと恐らく受からない可能性が高いので)ハローワークの方から病院事務の求人も紹介してもらいました。こちらは障害者雇用なのでアスペルガーについてもある程度理解はあると思うのですが、給料がとても安いです。親もいつまでもいるわけじゃないので、やはり独り立ちできる程の収入を得たいので公務員が第一志望です。少しでも健常者と一緒に働けるようになりたいので、専門書を買って読んで勉強したりパソコンなど色々な資格も取りました。見た目だけでは障害者と全く変わらないです。今は公務員の試験勉強を頑張りながら、アルバイトをしています。(そこは障害に理解があるところです。)しかし、どちらの道を選んでも金銭面のこと、仕事面のこと、人間関係の面など不安なことがたくさんあります。生きていても迷惑をかけるぐらいなら、いっそのこと自殺した方が良いのではないか?とも考えて、夜も眠れません。みなさんはどう思いますか。何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
発達障害のことは言わずに試験を受けようと思っています。(そうしないと恐らく受からない可能性が高いので)ハローワークの方から病院事務の求人も紹介してもらいました。こちらは障害者雇用なのでアスペルガーについてもある程度理解はあると思うのですが、給料がとても安いです。親もいつまでもいるわけじゃないので、やはり独り立ちできる程の収入を得たいので公務員が第一志望です。少しでも健常者と一緒に働けるようになりたいので、専門書を買って読んで勉強したりパソコンなど色々な資格も取りました。見た目だけでは障害者と全く変わらないです。今は公務員の試験勉強を頑張りながら、アルバイトをしています。(そこは障害に理解があるところです。)しかし、どちらの道を選んでも金銭面のこと、仕事面のこと、人間関係の面など不安なことがたくさんあります。生きていても迷惑をかけるぐらいなら、いっそのこと自殺した方が良いのではないか?とも考えて、夜も眠れません。みなさんはどう思いますか。何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
仕事は長く続けることが大事です。障害に理解あるところに勤めたほうが長く続き戦力にもなります。
私は、障害を隠してうまくいった人を知りません。殆どの人が、途中で仕事を辞めています。
また、発達障害があることをいうと公務員になれないというのは誰がいったのでしょうか?公務員でも発達障害のある人はいます。また、精神疾患を持っている人も結構します。公務員だからこそ、対策が取れる場合もあります。
勝手にマイナス妄想して、自殺するなって身勝手です。
日本には、年金制度もありますし、生活保護あります。
いざとなったら、生活を助けてくれる制度が多くあります。
仕事というのは、最初は給与が安いものです。経験を積んでいくことによって給与がアップしていきます。
下手に心配しても仕方ないですよ。
俺も27歳のアスペルガー症候群だけど、自営業で年収700万稼いでいた時期があったけど体を壊して働けなくなって収入0円になったこともあります。
障害者雇用で、働いて収入は断然と下がったけど安定して入ってくるので生活も安心して出来ています。
まだ、若いんだから将来があるんだから下手に不安になっても仕方ないですよ。
成功したかと思えば、谷に落ちることだってあるし、谷だと思ったら成功することだってあるのですから、人生はその繰り返しです。
やることやっているのであれば、なんとかなるもんですよ。
安心して、寝てください。
私は、障害を隠してうまくいった人を知りません。殆どの人が、途中で仕事を辞めています。
また、発達障害があることをいうと公務員になれないというのは誰がいったのでしょうか?公務員でも発達障害のある人はいます。また、精神疾患を持っている人も結構します。公務員だからこそ、対策が取れる場合もあります。
勝手にマイナス妄想して、自殺するなって身勝手です。
日本には、年金制度もありますし、生活保護あります。
いざとなったら、生活を助けてくれる制度が多くあります。
仕事というのは、最初は給与が安いものです。経験を積んでいくことによって給与がアップしていきます。
下手に心配しても仕方ないですよ。
俺も27歳のアスペルガー症候群だけど、自営業で年収700万稼いでいた時期があったけど体を壊して働けなくなって収入0円になったこともあります。
障害者雇用で、働いて収入は断然と下がったけど安定して入ってくるので生活も安心して出来ています。
まだ、若いんだから将来があるんだから下手に不安になっても仕方ないですよ。
成功したかと思えば、谷に落ちることだってあるし、谷だと思ったら成功することだってあるのですから、人生はその繰り返しです。
やることやっているのであれば、なんとかなるもんですよ。
安心して、寝てください。
再就職手当について質問です。
申請から約1カ月後にハローワークから在籍確認の電話が会社にありました。
(その日、自分は休暇。)
その在籍確認の翌日、退職願を提出。
受理後、経理の方からハローワークからの電話の件を聞きました。
まだ、支払いなどの案内は届いていません。
現在求職中なのでハローワークに行き
求職者登録をすると手当は貰えなくなるのでしょうか。
また、この場合申告しなかったら不正受給になりますか?
現在ハローワークに気になる求人があり
できれば紹介をしてもらいたいです。
ですが・・・正直生活もあるので手当が貰えるなら貰いたいのが本音。。。
自分勝手な質問だとは思いますが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
申請から約1カ月後にハローワークから在籍確認の電話が会社にありました。
(その日、自分は休暇。)
その在籍確認の翌日、退職願を提出。
受理後、経理の方からハローワークからの電話の件を聞きました。
まだ、支払いなどの案内は届いていません。
現在求職中なのでハローワークに行き
求職者登録をすると手当は貰えなくなるのでしょうか。
また、この場合申告しなかったら不正受給になりますか?
現在ハローワークに気になる求人があり
できれば紹介をしてもらいたいです。
ですが・・・正直生活もあるので手当が貰えるなら貰いたいのが本音。。。
自分勝手な質問だとは思いますが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
貰えません。
一年以上雇用されるのが明らかな場合なので、もちろんあなたが受給の申請すれば貰えませんし、会社側がハローワークに言えばそれまでです。
おそらく連絡している気がしますが...
一年以上雇用されるのが明らかな場合なので、もちろんあなたが受給の申請すれば貰えませんし、会社側がハローワークに言えばそれまでです。
おそらく連絡している気がしますが...
相談です。
私、今神経症にかかっています。
原因は前職での人間関係に問題があって
私はごはんも食べれなくなり、神経症になってしまいました。
仕事は当然辞めて、
新しい仕事を探して、働きましたが、
体力と精神面がもたず長く勤められません。
面接受かっても1日しか出勤できません。
神経症に限らず、精神病にかかっている方が
利用される求人サイトなどはないですか?
ちなみにハローワークは
前職の退職がきっちり行われていない場合、
次の職場へのご案内が出来ませんと言われました。
私は前職で勤務中、パニック症状を起こし
その頃から精神科に通い始め、半年近く病院から診断書を書いてもらい
会社に提出してお仕事を休んでいました。
そして当時私は正社員だったので
傷病手当を申請する事が出来ました。
ですが、いざ退職したいと私が会社に言ったら、
保険と年金を会社に支払ってくれたら離職票を
渡すと言われ、保険と年金の合計金額を聞くと
かなり高額です。
そのお金を払わないと
離職票がもらえず、ハローワークで
仕事を紹介してもらうことが出来ません。
そんな高額なお金あるはずがありません。
傷病手当金のおかげで生活するのに助かりましたが
手当だけでは一人暮らしの私には
生活費が足りない。
実は私の両親は仲良くなく、母親は私の家に実家から飛び出し、
私と一緒に住んでいます。
私の父親はDVなんです。
私には兄弟がいますが、訳があって頼ることが出来ません。
結局私が自分と母親の分と2人分生活費を賄わなければなりません。
私は24歳です。まだまだいろいろ仕事出来る歳だとは思います。
傷病手当だけでは生活費が足りないので
仕方なく私はアダルトのライブチャットやホテヘルで働いたりもしています。
今はどうしても怖くて出勤出来てませんが、お金がないので行こうか迷っています。
風俗は働いたら高収入で日払いでもらえますが、性病が怖いです。
ちゃんとした仕事では日払いで給与がもらえる仕事があっても
私と母親の2人分の生活費を考えたら全然足りません。
ちなみに生活保護の話を役所の方やカウンセラーの方など
たくさんの方に薦められましたが、
母親は「私はお父さんにDVまで受けたあげく生活保護を受けて、
生活をしなければいけないのか」
「生活保護を受ければ、お金はもらえるが、当然自分のお金じゃないんだから自由に使えない。絶対嫌だ。」と誰が説得しても首を縦に振りません。
どうしたらいいでしょうか?
私、今神経症にかかっています。
原因は前職での人間関係に問題があって
私はごはんも食べれなくなり、神経症になってしまいました。
仕事は当然辞めて、
新しい仕事を探して、働きましたが、
体力と精神面がもたず長く勤められません。
面接受かっても1日しか出勤できません。
神経症に限らず、精神病にかかっている方が
利用される求人サイトなどはないですか?
ちなみにハローワークは
前職の退職がきっちり行われていない場合、
次の職場へのご案内が出来ませんと言われました。
私は前職で勤務中、パニック症状を起こし
その頃から精神科に通い始め、半年近く病院から診断書を書いてもらい
会社に提出してお仕事を休んでいました。
そして当時私は正社員だったので
傷病手当を申請する事が出来ました。
ですが、いざ退職したいと私が会社に言ったら、
保険と年金を会社に支払ってくれたら離職票を
渡すと言われ、保険と年金の合計金額を聞くと
かなり高額です。
そのお金を払わないと
離職票がもらえず、ハローワークで
仕事を紹介してもらうことが出来ません。
そんな高額なお金あるはずがありません。
傷病手当金のおかげで生活するのに助かりましたが
手当だけでは一人暮らしの私には
生活費が足りない。
実は私の両親は仲良くなく、母親は私の家に実家から飛び出し、
私と一緒に住んでいます。
私の父親はDVなんです。
私には兄弟がいますが、訳があって頼ることが出来ません。
結局私が自分と母親の分と2人分生活費を賄わなければなりません。
私は24歳です。まだまだいろいろ仕事出来る歳だとは思います。
傷病手当だけでは生活費が足りないので
仕方なく私はアダルトのライブチャットやホテヘルで働いたりもしています。
今はどうしても怖くて出勤出来てませんが、お金がないので行こうか迷っています。
風俗は働いたら高収入で日払いでもらえますが、性病が怖いです。
ちゃんとした仕事では日払いで給与がもらえる仕事があっても
私と母親の2人分の生活費を考えたら全然足りません。
ちなみに生活保護の話を役所の方やカウンセラーの方など
たくさんの方に薦められましたが、
母親は「私はお父さんにDVまで受けたあげく生活保護を受けて、
生活をしなければいけないのか」
「生活保護を受ければ、お金はもらえるが、当然自分のお金じゃないんだから自由に使えない。絶対嫌だ。」と誰が説得しても首を縦に振りません。
どうしたらいいでしょうか?
手っ取り早いのは、質問者様が生活保護の申請をすることです。
とりあえずは福祉事務所の窓口で相談して生活保護に関して説明を受けてから、正式に申請する場合が多いです。
●生活保護の申請
生活保護の申請は簡単です。申請書を提出すればよいのです。
いずれにしろ、申請は、いつでも、誰でもできます。
もしも、正式に生活保護の申請書を提出すれば、福祉事務所は、所定の期日までに、結論を出さなければなりません。
なお、受給できるか、どうかは、申請後14日以内(例外的には30日以内)に決まります。→生活保護法 第二十四条
■生活保護の話を役所の方やカウンセラーの方など,たくさんの方に薦められましたが、母親は拒否している。
生活保護の申請・受給は世帯単位です。
ですから質問者様と母の2人世帯ということになります。
申請する人は、原則的には、世帯主ですが、世帯主の親やお子様が代理で申請してもよいのです。
■「生活保護を受ければ、お金はもらえるが、当然自分のお金じゃないんだから自由に使えない。」と誰が説得しても首を縦に振りません。
「お金を自由に使えない。」は誤解です。
生活保護に関して、いくらか誤解しているようなので解説します。
生活保護は、お金を自由に使えない、ということではなくて、「最低生活費(生活保護の基準額)の範囲内で生活をしなさい」ということです。
ですから、最低生活費(生活保護の基準額)の範囲内であれば、たとえば、たまには新品の洋服を購入うしたり、ファミリーレストランで食事をする人々もいると思います。その場合には、洋服代や食事代の金額は、その月の家計を窮屈にするかもしれませんが、それは、それぞれの家庭で工夫すればよいのです。
私usagi2010azuma が聞いた話では、生活保護を受給していても、たまには、一泊旅行を楽しんだり、『宝くじ』を購入する人もいる、ということです。(もちろん、生活保護は最低限度の生活を保障するという趣旨ですから、頻繁に旅行や「宝くじ」を楽しむゆとりはないと思います。)
■仕方なく私はアダルトのライブチャットやホテヘルで働いたりもしています。風俗は働いたら高収入で日払いでもらえますが、性病が怖いです。
風俗で働くようなことは、憲法25条で保障している「文化的な生活」を下回っていると思います。
憲法第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
生活保護法 第一条 この法律は、日本国憲法第二十五条に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。
憲法25条の「最低限度の生活」は、どのような場合にも保障されているのです。
■保険と年金を会社に支払ってくれたら離職票を渡す?
保険と年金は、離職票とは無関係だと思いますが、正確な方法はハローワーくへ質問したほうがよいです。
もちろん、離職票を入手しても、すぐには就職できるとは限りませんから、お勧めの方法は、生活保護の受給です。
とりあえずは福祉事務所の窓口で相談して生活保護に関して説明を受けてから、正式に申請する場合が多いです。
●生活保護の申請
生活保護の申請は簡単です。申請書を提出すればよいのです。
いずれにしろ、申請は、いつでも、誰でもできます。
もしも、正式に生活保護の申請書を提出すれば、福祉事務所は、所定の期日までに、結論を出さなければなりません。
なお、受給できるか、どうかは、申請後14日以内(例外的には30日以内)に決まります。→生活保護法 第二十四条
■生活保護の話を役所の方やカウンセラーの方など,たくさんの方に薦められましたが、母親は拒否している。
生活保護の申請・受給は世帯単位です。
ですから質問者様と母の2人世帯ということになります。
申請する人は、原則的には、世帯主ですが、世帯主の親やお子様が代理で申請してもよいのです。
■「生活保護を受ければ、お金はもらえるが、当然自分のお金じゃないんだから自由に使えない。」と誰が説得しても首を縦に振りません。
「お金を自由に使えない。」は誤解です。
生活保護に関して、いくらか誤解しているようなので解説します。
生活保護は、お金を自由に使えない、ということではなくて、「最低生活費(生活保護の基準額)の範囲内で生活をしなさい」ということです。
ですから、最低生活費(生活保護の基準額)の範囲内であれば、たとえば、たまには新品の洋服を購入うしたり、ファミリーレストランで食事をする人々もいると思います。その場合には、洋服代や食事代の金額は、その月の家計を窮屈にするかもしれませんが、それは、それぞれの家庭で工夫すればよいのです。
私usagi2010azuma が聞いた話では、生活保護を受給していても、たまには、一泊旅行を楽しんだり、『宝くじ』を購入する人もいる、ということです。(もちろん、生活保護は最低限度の生活を保障するという趣旨ですから、頻繁に旅行や「宝くじ」を楽しむゆとりはないと思います。)
■仕方なく私はアダルトのライブチャットやホテヘルで働いたりもしています。風俗は働いたら高収入で日払いでもらえますが、性病が怖いです。
風俗で働くようなことは、憲法25条で保障している「文化的な生活」を下回っていると思います。
憲法第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
生活保護法 第一条 この法律は、日本国憲法第二十五条に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。
憲法25条の「最低限度の生活」は、どのような場合にも保障されているのです。
■保険と年金を会社に支払ってくれたら離職票を渡す?
保険と年金は、離職票とは無関係だと思いますが、正確な方法はハローワーくへ質問したほうがよいです。
もちろん、離職票を入手しても、すぐには就職できるとは限りませんから、お勧めの方法は、生活保護の受給です。
関連する情報