会社の兼務役員をしていますが、兼務役員と専任役員との違いがあいまいでわかりません。
会社の登記に兼務役員と専任役員と書いてありますか?

それにより、退職金も変わってきますからどこで区別するのか知りたいです。

はっきりと記載されているものですか?
>兼務役員と専任役員との違いがあいまいでわかりません。

法律用語ではありませんので会社に聞いてください。

使用人兼務役員であれば使用人としての役職を融資、常時使用人としての職務に従事している者を言います。

>会社の登記に兼務役員と専任役員と書いてありますか?

登記簿には代表取締役と取締役の記載しかありません。
私にはどうしても就職したい会社があります。
その会社の地元支店の受付がどうしてもしたいです。


最近、その会社に勤める人に「受付の人が12月いっぱいで一人辞めるらしいよ。もしかしたらもうすぐ求人出るかも」という情報をいただき、それからというもの
派遣会社のホームページやハローワークや求人誌などの求人情報を見ているんですが、なかなかその会社の求人は見つかりません。
ちなみに地元支店の受付の求人は見つかりませんでしたが、タウンワークに名古屋支店の受付の求人が出ていました。
だから、普通に求人が出る会社なんだと思います。


失礼にあたるとは承知していますが、直接その会社に「〇〇支店の受付として働かせていただきたいと思っているのですが、受付の求人は現在ありませんか?」と電話しても大丈夫ですかね…?
また、もし電話しても大丈夫なら、求人があるか聞くセリフを教えてください。
その他にアドバイスがあれば教えてください。


本気でその会社で働きたいです。
私は本気です。
電話確認することは全く問題ありません。

まず人事担当者につないでいただき、
①名前を名乗る
②以前より御社で働きたいと思っていた
③求人の募集はされていないか? でいいと思います。

募集有無ぐらいは教えてくれると思います。もしあるなら詳しいところを聞いてみればいいでしょうし、もし先方がHP等で確認してください、となればそれに従えばいいと思います。

業界がわかりませんが、昨今人員削減が多いなか、辞めても改めて採用せず、既存社員で何とかしたり、もしくはあなたの希望でない受付以外なら募集あり、というケースもあると思いますので、そこはよく確認する方がいいでしょう。

頑張ってください。
こんにちは、

私は21歳看護師です。ハローワークの紹介で4月からクリニックに勤務しています。現在、研修期間です。実際に、ハローワークに記載されていた就業時間と異なっていて(ハローワ
ーク記載には午前診9:00〜12:30.午後診16:00〜19:00)実際は、午前診のみのきは17:00.午前午後のときも14:00.午後は24:00近くになることも少なくなく、最終のバスもないこともあります。上司との関係もよくなく辞めたいと1度話したんですが、働きやすい環境作りやシフトを組むからと言われ一週間経ち、本日、体調を崩したので休みたいと電話をしたら、病院で点滴をすればいいから出てきてと言われました。一番早くて確実に辞めれる方法はありますか?退職届は書いたんですけど、調べたら日付は上司と相談した日付を書くように書いてあったので上司を納得させてからでないと提出もできないのかなと悩んでいます。できれば早急に辞めたいです。
えーっと、それは即ハローワークと労基に連絡したほうがいいですよ。

それ、恐らく労働基準にもかかると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN