すみません。早めの回答お願いします!(長文です)
今の職場正社員で6年働きました。はじめははずかしながら自分が若く無知すぎ、雇用保険の事をしりませんでした。
長く働くうちに雇用保険の事を知り自分が加入してもらってないことを知り、事業主に遡って加入してもらうようにお願いしました。しかしなかなか動いてくれず何度も何度もお願いしても無視でした。話しにくい人で機嫌が悪い時に言った時は「あーうるさいうるさい」と最悪な言い方もされました。ハローワークで相談して、ハローワークから会社の方へ連絡することも出来ますが…と言ってもらえたのですが、私は今以上に嫌な雰囲気になるのを恐れやめました。年月がたち、結婚もして旦那の仕事の都合や職場が嫌だった事もあり今年いっぱいで退職をきめました。(退職は3ヶ月前に告げました)
明日で仕事納めなんですが、今日いきなり事業主から一年間遡って加入しといたといわれました。諦めてたので凄くうれしかったんですが、まだ保険料もはっきりわからないし年末なので1月になるとの事でした。遡った分のお金も払ってないのに今はまだ加入したことにはなりませんよね?しかもあとは来年自分でハローワークにいって勝手にしてといった感じでした…。何か必要な書類はないのですか?と聞くと「わからんから来年ハローワークで聞いて」との返答…。
もう明日で退職なのに最後までこんなあつかいで正直まいってます。
やっぱり離職票や雇用保険被保険者証がないと意味ないですよね?お願いしてもまた先伸ばしにされそうで怖いです…。何かいい方法があればおしえていただきたいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
雇用保険に関して必要な書類は離職票ですが
離職票は会社が発行しない場合はハローワークにいえば
職権で発行するよう会社を指導してくれます
自己都合退職になると思いますが、遡って加入してくれたなら
受給資格はあります、年が明けたらハローワークに行ってください

雇用保険料は会社負担もありますので
たぶん立て替えてくれてたのでしょう
今パートで働いています。

ハローワークからの紹介です。
求人の交通費には 上限六千円まで。
となっていたのですが、面接に行ったところ 交通費込みの時給千円 と言われました。

募集と明らかに違ったのですが、即採用となり その場では言えませんでした。

職場の人間関係は全く問題ありません。

この場合‥正直に事務の人に言った方がいいでしょうか?
面接ではかなり適当な事を言う面接官(上司又は経営者)がいます
本来ならば「就業規則に沿って交通費を出しますので・・・・」という事で
通勤手段、経路、距離、交通費等を提出させる必要があり、あとは
就業規則に沿った形で出される筈で、本当の所時給がいくらで通勤手当が
いくらか分けて説明してもらう必要が有りそうですね、交通費が時給1000円の
内200円なら月22日働いたら4400円ですね。辞めるつもりが無いなら
笑いながらでやんわりと面接官(上司?経営者)に言った方が良いでしょう
「そんなこと言った覚えが無い」と言われたら、その後は貴方の判断で行動
する事になります。
S県のK市の斎場駐車場でタバコの吸い殻と空き缶捨てた人、人の迷惑かけています。はっとした人情けない、私は恥ずかしいです。反省して下さい。
佐賀県鹿島市・神埼市・唐津市
埼玉県川口市・川越市・加須市・春日部市・鴻巣市・久喜市・北本市
静岡県掛川市・菊川市・湖西市

反省してください、より、訴えてみてはどうでしょう?
俺も、そういう人見てて、恥ずかしいと思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN