失業認定日に行かなかったら。
失業保険をもらっている友人がいるのですが、

今度の失業保険の認定日は行かないと言ってました。

理由は毎月行くのが面倒だから。行かないなら失業給付金ががでないのは解ってるみたいなのですが、

行かないと、ハローワークから怒られるのかな?と心配してました。

私も気になってしまい質問させて頂きます。

失業認定日に行かないとハローワークから怒られるんですか?

何か問題がでてくるものですか?
もし行かなかった場合は、今現在失業中とは見なされず、
その後の失業保険がもらえなくなるそうです。
怒られるというよりも、放置されるのでは・・・?
ハローワークの求職活動について
現在失業保険を受けているのですが、実績について質問します。
今は制限期間中?
で9月末までお金は出ません。
その間に3回実績が必要とあり、1回は最初の認定日に相談窓口で説明があり、それが実績扱いになりました。
あと2回は、ハローワークのパソコンで求人を探し、詳しくみたい求人を窓口に持っていって詳しく見たいといえばそれで求職活動になるのでしょうか?
その場で応募しないといけないのでしょうか?パソコンで検索だけでは実績にならないらしいので…。
理解力がなく、いまいちわからなくて…
よろしくお願いします。
そのハローワークによってさまざまです。
PC検索→1回とカウントもしくは2回いかないとカウントされないところ。
PC検索→紹介状発行→応募すれば実績となるところ。

いろいろですので、ご自身のハローワークに問い合わせされたほうがいいです。
富士-静岡間の道路って、みんな海岸沿いを走っていますけど、今日みたいな高波で通行止めになったら、どこへ迂回すれば良いのですか?
高速もバイパスも旧道も東海道線も、みんあ海沿いではありませんか??
もっと上の方を貫く裏道は無いんでしょうか!?
裏道は無くはないですが、幹線の代わりになるような道路はありません。
来年度供用開始予定の新東名(御殿場JCT~三ケ日JCT)ができれば、東名や1号線に交通障害あったときの代替えが可能になり、状況がずいぶんかわりますね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN