4月から新しい職場で、そこは4月オープンでほとんどの人が初めてといっていいほど経験が少ない人たちばかりです。私の部署は調理関係で4人で働
いてましたが、4月の頭に一人辞めて、3人で行っていました。
仕事は頑張ろうとやってますが自分が不器用で気持ちがあせってミスをしてしまうなど二人には出来ないことで遠回しな嫌味を言われるなど、人間関係もぎくしゃくしてきています。二人はけっこう仲がよいです。
毎日の業務に悩み、やらなくてはいけないことが沢山ありすぎて気持ちが不安定になり夜眠れなくなりました。
4月中旬に眠れないので体調をくずし、熱が出たり咳がとまらない風邪になりました。
また、心療内科に通ったら抗うつ状態と言われ睡眠薬をもらってます。
5月に入った今でも夕方になると咳がとまりません。また、食欲もなくなってきています。
5月に一人入るので、それまでは頑張ろうと思ってましたが、4月末に睡眠薬を飲んでも眠れない状態が出てきました。
限界になったので、上司に体調不良で退職したい旨を伝えたら、今抜けられると監査が入るため新しい人入れて4人で登録したので今辞められると困ると言われました。さらに社長にも伝えたら、新しい人の面接の時になんで言わないのって言われ、頭ごなしにどなられました。みんな次々と辞めています。
これを言ったときは5月1日でさらに休みの日に携帯でそんな話するのは非常識だと言われました。そのことはわかってましたが、私も1日から休みですが仕事場は休みではなかったので電話しました。また、後日その話してって言われて向こうからぶちっと切られてしまいました。
中旬に風邪を引いたときに一度辞めたいことを上司には伝えましたが、かなり説得させられて頑張るってなりましたが、やはり限界です。
後日、病院の先生にもこの話をしたら休職したほうがいいってことで診断書も書いてもらってます。
そこで、試用期間中でも休職は出来るのでしょうか??
私の気持ちはもう仕事する気持ちもなくなってしまったので、仮に休職出来たとしてもすぐにでも退職したいです。自分勝手だとはわかってますが、いる方が迷惑だと思ってしまいます。わかりずらい文章ですが、どう言ったら辞められるのかアドバイスもらえたらうれしいです。よろしくお願いします。
ちなみに今までも3人でやってましたし、監査で人数が必要だということは聞かされてませんでした
いてましたが、4月の頭に一人辞めて、3人で行っていました。
仕事は頑張ろうとやってますが自分が不器用で気持ちがあせってミスをしてしまうなど二人には出来ないことで遠回しな嫌味を言われるなど、人間関係もぎくしゃくしてきています。二人はけっこう仲がよいです。
毎日の業務に悩み、やらなくてはいけないことが沢山ありすぎて気持ちが不安定になり夜眠れなくなりました。
4月中旬に眠れないので体調をくずし、熱が出たり咳がとまらない風邪になりました。
また、心療内科に通ったら抗うつ状態と言われ睡眠薬をもらってます。
5月に入った今でも夕方になると咳がとまりません。また、食欲もなくなってきています。
5月に一人入るので、それまでは頑張ろうと思ってましたが、4月末に睡眠薬を飲んでも眠れない状態が出てきました。
限界になったので、上司に体調不良で退職したい旨を伝えたら、今抜けられると監査が入るため新しい人入れて4人で登録したので今辞められると困ると言われました。さらに社長にも伝えたら、新しい人の面接の時になんで言わないのって言われ、頭ごなしにどなられました。みんな次々と辞めています。
これを言ったときは5月1日でさらに休みの日に携帯でそんな話するのは非常識だと言われました。そのことはわかってましたが、私も1日から休みですが仕事場は休みではなかったので電話しました。また、後日その話してって言われて向こうからぶちっと切られてしまいました。
中旬に風邪を引いたときに一度辞めたいことを上司には伝えましたが、かなり説得させられて頑張るってなりましたが、やはり限界です。
後日、病院の先生にもこの話をしたら休職したほうがいいってことで診断書も書いてもらってます。
そこで、試用期間中でも休職は出来るのでしょうか??
私の気持ちはもう仕事する気持ちもなくなってしまったので、仮に休職出来たとしてもすぐにでも退職したいです。自分勝手だとはわかってますが、いる方が迷惑だと思ってしまいます。わかりずらい文章ですが、どう言ったら辞められるのかアドバイスもらえたらうれしいです。よろしくお願いします。
ちなみに今までも3人でやってましたし、監査で人数が必要だということは聞かされてませんでした
拝読し、ご苦労なさっていらっしゃるなあと思いました。
上司も社長も、現場を理解なさってないように感じました。
お疲れだから、休職か退職して静養をなされば、エネルギーが貯まると思います。
退職の手続きや失業手当ての事務は、ハローワークで教えてもらえると思います。
お疲れ様です。
上司も社長も、現場を理解なさってないように感じました。
お疲れだから、休職か退職して静養をなされば、エネルギーが貯まると思います。
退職の手続きや失業手当ての事務は、ハローワークで教えてもらえると思います。
お疲れ様です。
失業保険について 出産を理由に会社を自主退社しました。
子供も産まれ、失業保険の給付延長手続きをして、そろそろ1年たつのでハローワークに通おうかと思っています。
その場合、ハローワークに行って手続きをしてから、給付は3ヵ月後ですか?(自主退社の場合は3ヵ月後と聞いたので…)
延長している場合も3ヵ月後なのでしょうか?
子供も産まれ、失業保険の給付延長手続きをして、そろそろ1年たつのでハローワークに通おうかと思っています。
その場合、ハローワークに行って手続きをしてから、給付は3ヵ月後ですか?(自主退社の場合は3ヵ月後と聞いたので…)
延長している場合も3ヵ月後なのでしょうか?
あなたは特定理由離職者「(2) 妊娠、出産、育児等により離職し、雇用保険法第20条第1項の受給期間延長措置を受けた者」に該当する可能性が高いです。特定理由離職者とハローワークが認めてくれれば3ヶ月の給付制限期間はありません。正確なことは手続の際にハローワークへお尋ねください。
求人についての質問です。
清掃のアルバイトはやっぱり人気はありますかね?
旅館なんですけど仕事内容は皿洗いや布団引きなどです。
場所は有名な温泉街にあります。
先週ハローワークで見つけて今週しか仕事の都合でハローワークに紹介状をもらいに行けないのです。
誰かに先にとられそうで不安です。
皆さんはどう思いますか?
回答よろしくお願いします。
清掃のアルバイトはやっぱり人気はありますかね?
旅館なんですけど仕事内容は皿洗いや布団引きなどです。
場所は有名な温泉街にあります。
先週ハローワークで見つけて今週しか仕事の都合でハローワークに紹介状をもらいに行けないのです。
誰かに先にとられそうで不安です。
皆さんはどう思いますか?
回答よろしくお願いします。
旅館にもよるかもしれませんが、
清掃の仕事は、PCのスキルなど必要ないので、応募者が多いかもしれません。
その旅館を特定できているのであれば、
直接、お問いあわせしてみてはどうでしょうか・・
清掃の仕事は、PCのスキルなど必要ないので、応募者が多いかもしれません。
その旅館を特定できているのであれば、
直接、お問いあわせしてみてはどうでしょうか・・
関連する情報