転職活動がうまくいきません
こんばんは。転職活動が全くうまくいきません。

10社受けて、2社は最終面接まで残りましたが、
結局テストの成績がたりないといわれて落ちました。

あと8社は社風にあわないなど、平均的すぎる
など、の理由で落ちました。

最近落ちるたびに、人格を否定された気分になります。
どうすれば説得力ある面接ができるのでしょうか?

転職活動とはこんなにうまくいかないものですか?

みなさん、どうか御助けを。。つらいです。
あなたの年齢と職種が分からないため推測になりますが、転職ということは相手の会社にとっては中途採用ということになりますね?中途採用でも社員を入れたい会社の理由は?
・ 人手が足らず、それなりの人ならとにかく入社させたい。
・ 人手は足りているが、社内には無い技術、頭脳を外から求める。
・ 誰かが辞める予定だが、同格の人材がいないので外から求める。
以上があなたにマッチしている会社に応募しましょう。高望はこのご時世、
はっきり言ってしんどいです。
国民年金免除に関する質問です。
私は今、会社を辞め失業中です。ハローワークにはまだ失業保険申請していません。

この前、市役所で『厚生年金→国民年金、社会保険→健康保険』への変更手続きを済ませました。

その時に、国民年金免除申請の話を提案して頂き、話だけ聞いてきました。
そこで質問なんですが、下記のような状況でも国民年金免除申請の対象者になれますでしょうか?

私は現在、彼氏と同棲を始めました。ただ、彼氏は実家に住所をおいたままなので、特に住所変更等の手続きはしておりません。
(実家とアパートが近く、家族での自営業なので、彼氏は毎日実家⇔アパートを行き来しています。)
今のアパートの契約者や、光熱費関係は彼氏の名前です。
アパート世帯主は、彼氏と私の両名になっています。(前に住んでた市での転出届申請の際『彼女(私)も、同居人ではなくダブル世帯主にしておいたほうが良いよ。』とのことで、そうしました。)
新しい市で転入届を出した際には、1人暮らしか聞かれたんで『同棲してますが、相手は住所変更してないです。』と伝えました。

…という状況で、私は国民年金免除申請対象者なのでしょうか?生活が苦しいので、免除出来るなら嬉しいです。ただ、上記の状況で免除申請をしたら、何か法律違反になるとかであれば怖いので、こちらで質問致しました。(1人暮らしと偽って免除申請したとみなされる等)

よろしくお願いいたします。
失業者の特例免除の場合、所得審査の対象は、配偶者と世帯主です。
あなた自身が世帯主だから「配偶者」だけが問題です。

日本年金機構に事実婚と認定するように申し出ていないのなら、「配偶者がいない」という扱いになります。



×『厚生年金→国民年金、社会保険→健康保険』
→○「厚生年金保険→国民年金(第1号被保険者)、健康保険→国民健康保険」
再就職手当について。再就職して今日から働いてきたのですが、やはり自分には合わずやめようと思ってます。一回辞めてまた就職して一ヶ月半したら手当はもらえますか?
辞めた事をハローワークに申告して、基本手当の受給再開の手続きをしてください。
そして、次に再就職が決まった時点で、再就職手当の要件である支給残日数が1/3以上残しての就職であれば、再度再就職手当の申請をされるといいかと思います。
※支給残日数が1/3以下だったり、その他で再就職手当受給の要件に満たない就職であれば、就業手当の受給か、手当は諦める事になります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN