本日、雇用保険受給資格証をいただいたのですが・・・
認定日が「3型-金」とありました。
これは直近だと3月9日に認定を受ければいいということでしょうか?
 雇用保険の手続きをされた際に、「受給資格者のしおり」みたいなものを交付されませんでしたか?それにカレンダーがありませんか?一番最後に印刷されているケースが多いようですが、、、。

 そのカレンダーを見ると、月の各週に1から4の数字が振ってあるはずです。それが週型です。質問者の週型は「3」ですので、各月の、3の番号が振られている週に失業認定日があるということです。そして、3型-金ですから、各月の3の番号が振られている週の金曜日が認定日だということです。

 失業の認定は4週間に1度の割合で行われますので、ごく稀に、3型-金が1ヶ月に2回生じることがあります。カレンダーを気を付けて見てください。

 なお、3型-金の日が祝日(ハローワークは休み)と重なったりすることもあります。その際には、当然、3型-金とは別な日に失業認定が行われることとなります。そのような場合もあるため、ハローワークでは、「失業認定申告書」に「次回認定日」を記載して交付していると思います。失業認定申告書の下の方を注意して見て下さい。「次回認定日」が記載されていませんか?

 失業認定申告書に「次回認定日」がきちんと記載されていれば、その日に認定を受けに行けば良い訳ですから、「3型-金」にこだわらなくても大丈夫です。
12月末で結婚の為に会社を退職します。今は名古屋に住んでおり結婚後は大阪に住みます。この場合、失業保険はもらえますか?もしもらえる場合は大阪で手続きするのでしょうか?
もちろん、出来ます。
大阪で手続きしてください。

ちなみに、働く予定有りますか?
ない場合…特に気を付けて欲しいのは、年金や社会保険の手続きです。
手続き忘れると、年金を払ってないとかになりますから…後で面倒になるので気を付けてね。
長野県松本市若しくは安曇野市の花屋さんで求人募集をしている、お店をご存知でしたら教えてください。正社員、パート、アルバイトの全てで結構です。宜しくお願いします。
ここで探すよりハローワークや求人情報をたよりにして探すほうが良いと思いますよ。

補足について、そうでしたか、それか直接、花屋に行き聞いて回るのも良いと思います。自分も花屋ではないですが求人募集してなくても聞いて回り働いた事はありますから。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN