落選した議員は今後どう生計を立てるんですか??

今回の選挙で落選した議員は次の選挙までの間何するんですか? それとも、もう議員辞めてハローワーク?
そんな心配なんか必要ないほど、蓄財してる人もいるでしょうし、
元々の職業に就く人もいるでしょうし、
人気があるなら評論家などになって、テレビに出たり、雑誌に寄稿したり、
講演会で食べていける人もいるでしょう。

有望な人なら、スポンサーがいて、次の選挙まで食べさせてもらえる人もいると思います。

もちろん、ハローワークに通う人も、中にはいるかもしれません。
中期中絶を機に職場を退職予定。出産手当金、失業保険申請等どのようにしたらいいでしょうか。
現在妊娠16週ですが、事情があり中期中絶を行わざるおえなくなってしまいました。(大変悩み、やもおえずでの中絶になりますので、批判、反論等はやめて下さい。)予定では出産ギリギリまで働き、育児休業も取得させて頂く予定だったのですが、勝手ながら、これを機に会社には退職させて頂きたいと話す予定です。医師によると、手術後産後と同じ様にすぐには働いてはいけない代わりに出産手当金が支給されるのでわ?とのことですが、それは健康保険加入元に確認すればわかるのでしょうか?すぐに会社より退職となった場合は支給はされないのでしょうか?また失業保険申請はいつ頃行い、いつから支給されるでしょうか?会社の上司には、中絶を選択しなければいけなかったこと等話すつもりではいましたが、自己都合退職となるのでしょうか?突然のことで、考えなければならないこと。現実が一度にきてしまい、どこに相談したらいいものかと悩んでしまいました…。乱文にはなってしまいましたが、何かご存知の方ありましたらよろしくお願いします。
出産手当金はもらえません。

16週なので、出産育児一時金(死産扱いになります)は出ます。

失業給付は、就業可能な状態であれば申請できますよ。
まずは手術、退院し、体調が良くなったらハローワークに行って手続きしてください。
ただし、会社都合退職とはならないです。

あと健康保険、年金なども退職したら手続きが必要です。

追記
すいません、出産手当金は人口中絶でも支給される場合があるみたいです。
勉強不足でした(T_T)
よくネットではハローワークの求人はブラックが多いと書かれていますが、本当にそうなんですか?
私は今まで派遣でしか働いたことがないもので・・給与は安いですが、残業代や交通費、社会保険なども出ていました。今は派遣と並行して就職活動していますが、ハローワークの求人がブラックだらけだとどうやって次を探して良いのやら・・どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?
正確に言うと、「ハロワ、もしくはハロワレベルの企業が」ということになると思います。つまり他の求人媒体でもハロワレベルの中小企業なら、概ねそういったブラック求人率が高いような気がします。派遣をしているなら、そのまま紹介予定派遣の道を模索した方がいい会社に巡り会える可能性がまだ高いと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN